各種単位について
取得可能単位 | 受講料 | 取得方法 | |
---|---|---|---|
日本整形外科学会※1 | 1単位につき1,000円 | 申込みが可能です。 | |
日本リウマチ学会 | 1単位につき1,000円 | 当日単位受付にお越しください。 | |
日本作業療法士協会 | 参加証を協会へ提出してください。 | ||
日本骨粗鬆症学会 | 参加証を学会事務局へ提出してください。 |
※1日整会教育研修講演単位:取得可能単位数の上限は、1日7単位、会期中合計14単位です。
【日本整形外科学会教育研修単位】
【日本作業療法士協会】
対 象:発表者・参加者
ポイント:参加(90分以上~ 1日):1ポイント、参加(2日以上):2ポイント
発 表:1筆頭演者につき1ポイント加算
講師(90分~ 1日):1ポイント加算、講師(2日以上):2ポイント加算
申 請:学会後、参加・発表したことが分かるものを添付し、会員ポータルサイトから申請することにより、ポイントの取得が可能。
問合先:日本作業療法士協会事務局
TEL:03-5826-7871 FAX:03-5826-7872
生涯教育制度基礎研修ポイント付与に関しまして、詳しくは日本作業療法士協会ホームページをご参照ください。
【日本骨粗鬆症学会】(認定番号:230103)
研修単位:認定医5単位(非基本)、骨粗鬆症マネージャー 3単位
単位取得方法:本人の名前の記載された学術集会参加証(コピー可)を日本骨粗鬆症学会認定教育研修会受講証として取り扱います。
当日、受講証は配布しません。また、参加者名簿の記載も不要です。
詳細は日本骨粗鬆症学会へご確認ください。